施工事例
2019.08.28
襖張替え

張替え前 A面

張替え後 A面
こちらの面は襖紙を張りました

張替え後 B面
A面の裏面は、クロス(壁紙)で仕上げています。

障子の桟を修理し、ワーロンを挟んで仕上げました
2019.08.27
IH入替工事
電気系統の故障により、IHクッキングヒーターを入替しました。
デスクトップでの簡単な操作の機種になり、お客様も喜ばれていました。取替工事にかかる時間は1時間から1時間半ほどです。
取替前の施工写真

取替完了
2019.08.06
キッチン入替に伴う改装
畳の仕事からの継続工事で、キッチンの入替とフローリング工事をしました。
ガスの炊飯器をお使いのお客様。キャビネット側に炊飯器を持っていくことで、システムキッチンの使い方が広がりました。

メーカーショールームを訪問し、希望のキッチンを選ばれました

キャビネットの上にガス炊飯器を置きたいというご希望が叶います

施工前の流し前フローリング

施工後 流し前フローリング
床下の断熱材を再度入れ直し、断熱性能を上げました。既存フローリングに傾きが見られた為、傾きも直しました。

断熱材を入れています

床板を張ります

フローリングを張って完成です
2019.07.22
和室改装(床暖房設備設置)
今回は、「畳のお部屋をフローリングの洋間に変更し、さらに床暖房を取り付けたい。」というお客様のご要望でした。
最初の訪問では、お客様のご要望を伺い、採寸などさせて頂きます。
社内に持ち帰り、どのような方法でリフォームをしたら、お客様に満足していただけるのか。チーム金田で作戦会議です。
今回は、冬に寒かったお部屋を、とにかく暖かくなるようにしたい。とおしゃっていたので、床暖以外には、縁側の窓に内窓の取付を提案させて頂きました。

改装前のお部屋です。畳8帖間+縁側とクローゼットという造りです。

改装前の縁側部分

畳をめくったところです。

畳の下の床板に床暖房のパネルを設置しました。

床暖房パネルの設置後、フローリングを張りました。

地袋も撤去しました。壁にTVを設置したいそうです。

インナーサッシ取付

インナーサッシ取付

屋外に、床暖房用室外ユニットと熱交換ユニットを設置します

カーテンを取り付けて完成です。
2019.07.20
襖張替え(クロス張り)
襖の張替えです。ここにUPした写真は張替え完了後の写真です。
今回は板戸の襖にクロス(壁紙・ビニール系素材)を張りました。
色柄が豊富なこと、汚れを水拭きできる点がお勧めです。

張り替え完了後

今回は、和風なクロスを選ばれました。
落ち着いた感じに仕上がっています。
2019.07.17
アルミデッキ設置
保育園のウッドデッキ。基礎が傾き、木部も傷んでいました。
今回は、軽く、丈夫な素材のアルミのデッキをご提案。
再基礎を施し、アルミデッキを設置完了しました。
2019.07.08
間仕切り設置
部屋を仕切る「アコウォール」を取り付けました。
取り付けることにより、部屋を2つにして分けて使用できます。
取り付ける際には天井・壁共に下地確保が必須です。


取付完了し、ウォールを閉めた状態です
2019.07.06
フェンス工事
住宅のフェンスを設置しました。
フェンス商品の高さは120㎝です。


2019.06.18
新畳(不変色銀白)納品
先週、新畳 (不変色銀白表)を42.5枚納品させていただきました。
縁は金田特選№9を使用しています。
ルームイン金田では、畳になじみ、落ち着きのあるおすすめの縁を№1~№12の12種類ご用意しております。
こちらの縁からお選びいただくと、畳製作にすぐに取り掛かることができ、お待たせすることなく短期間で畳を納品することが可能です。

8帖2間続きのお部屋です。
重たい家具、荷物の移動もルームイン金田で行います。

42.5枚の新畳。今回は荷物が多かった為、お宅に到着してから半日かけて納め終わりました。

金田特選縁 №9 使用
2019.06.13
照明取付
広間の改装をさせていただいたお宅を先日紹介しましたが、
昨日、照明器具を取り付けて、完成です。
時間帯ごとによる日の光、照明の光。
それらにより、梁や窓枠の影がお部屋に変化をもたらしてくれます。
〒935-0422 富山県氷見市窪442-3
TEL:0766-91-1121 FAX:0766-91-1577