施工事例
2022.08.03
押入れを仏壇入れに改装
既存の押し入を壊し、仏壇を納入する場所を作りました。
床面はフローリング、天井・壁面はクロスに仕上げました。
工事期間は3日。
![押し入れ改装](../../images/case/202208/images20220803135438.jpg)
![仏壇収納](../../images/case/202208/images20220803135244.jpg)
2022.07.25
6畳間 改装工事
6畳の畳のお部屋をフローリングの洋室に改装
不用品を回収・廃棄。テレビ台も造作し、お部屋の中をスッキリさせることができました。
レースカーテンも新調し、明るいお部屋になりました。
工事期間3日程
![写真 2022-07-25 14 59 06](../../images/case/202207/images20220725151124.jpg)
改装前のお部屋①
![写真 2022-07-25 14 59 32](../../images/case/202207/images20220725151117.jpg)
改装前のお部屋②
![リフォーム](../../images/case/202207/images20220725151132.jpg)
改装後①
![リフォーム フローリングへ](../../images/case/202207/images20220725151138.jpg)
改装後②
2022.06.03
大浴場タイル全面張替
温泉浴室のタイルを全面リニューアルです。
場所は氷見市阿尾にある 宿「和風温泉元湯 叶」様
落ち着いた雰囲気の温泉になりました。
脱衣場には、洗面カウンターを造作しました。
女性用には大きな洗面ボール2つ、大きな鏡を取り付けました。
使いごこちよく、快適に使えますね。
![写真 2022-06-03 8 43 16](../../images/case/202206/images20220603090538.jpg)
![写真 2022-06-03 8 42 42](../../images/case/202206/images20220603090544.jpg)
![写真 2022-06-03 8 42 35](../../images/case/202206/images20220603090551.jpg)
![写真 2022-06-03 8 42 29](../../images/case/202206/images20220603090605.jpg)
2022.02.08
書斎・子供部屋を改装
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji5.jpg)
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji4.jpg)
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji18.jpg)
広いお部屋を、書斎+子供の勉強部屋に改装しました。お部屋全体はLの字になっています。
子供用スペースは、ご本人の希望によりホワイトで。
書斎とクローゼットの大人スペースは濃い目のグレーや茶を使いシックな雰囲気に仕上げました。
本棚、クローゼットはオープンタイプ。それぞれの意見に合わせた仕様にしました。
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji16.jpg)
お勉強、趣味、何にでも対応できる
長めのカウンターデスクを取り付けました。
コンセントも多めに用意してあります。
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji2.jpg)
カウンターデスクに向かって右には床から天井までの棚を造りました。可動式の棚板を付けたので、使いがってによって棚の中の高さを変えることが出来ます。
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji3.jpg)
奥側のシックな色合いの場所から向こう側が、
書斎スペースです。
仕切りを設けず、床の色・クロス(壁紙)の色で
分けました。
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji14.jpg)
サンゲツ クロス
品番 FE 74474
書斎側 壁一面
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji15.jpg)
サンゲツ クロス
品番 FE 74162
子供スペース カウンター背面壁一面
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji22.jpg)
サンゲツ 床材 クッションフロア
品番 CM 10227
子供スペース 床
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji13.jpg)
サンゲツ 床材 クッションフロア
品番 CM 10229
書斎側 大人スペース 床
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji21.jpg)
サンゲツ クロス
品番 FE 74327
書斎側 メイン壁面
![リフォーム 室内リフォーム](../../images/case/2022.02/koushoji8.jpg)
照明にもお客様のこだわりが感じられます
2022.01.28
温泉宿リノベーション
富山県氷見市阿尾にある「和風温泉元湯 叶」様の客室をリノベーションしました。
新しい旅行の形に対応したお部屋にしたい。とお話があり、各客室に洗面手洗い、トイレを設置するリノベーションをご提案。
営業しながらの工事・施工で、オーナー様と細かく打ち合わせ、日程の調整をしながら進めてさせて頂きました。
防音、断熱性も高めて、快適な客室になりました。
![リノベーション 室内リフォーム](../../images/case/2022.01/kanoo10.jpg)
畳のお部屋にローベット・ローソファーを置き、
のんびり、くつろげる個室です。
![リノベーション 室内リフォーム](../../images/case/2022.01/kanoo11.jpg)
お布団を敷いて休む客室。
入口を開けたときに、室内が見えないよう、
既存押し入れの戸を利用して
パーティションとして。
![リノベーション 室内リフォーム](../../images/case/2022.01/kanoo15.jpg)
防音対策を施し、
隣の客室の物音が聞こえないよう工事しました。
![リノベーション 室内リフォーム](../../images/case/2022.01/kanoo3.jpg)
各お部屋に、洗面手洗い・トイレを設置し
他のお客様との接触機会を減らすお部屋づくり。
![リノベーション 室内リフォーム](../../images/case/2022.01/kanoo2.jpg)
押し入れだった場所に、
洗面手洗い・トイレを作りました。
![リノベーション 室内リフォーム](../../images/case/2022.01/kanoo8.jpg)
ベンチとして、荷物置き場としても使える
ベンチ畳(オーダーサイズ)を設置
![](../../images/case/2022.01/IMG_8660.jpeg)
限られた空間をなるべく広く使えるように
工夫を凝らしてあります。
![](../../images/case/2022.01/IMG_8659.jpeg)
洗面に入って奥一面は、廻りと違うクロス(壁紙)
を貼り分けしてあります。
![](../../images/case/2022.01/IMG_8658.jpeg)
窓から光もたくさん入り、明るい客室です。
ワーケーションとしてご宿泊のお客様にも対応し、
ワーキングカウンターを設置しました。
カウンター越しに富山湾が望めます。
![リモートワーク 室内リフォーム](../../images/case/2022.01/IMG_8661.jpeg)
カウンターにはコンセントも用意してあります
![](../../images/case/2022.01/IMG_8668.jpeg)
「桜」の客室名に合わせ
薄い桜の模様が入ったクロス(壁紙)です。
2021.10.06
リアテックシート施工
施行前・・・キッチン扉の表面が剥がれている。(写真右側・スマホ画像下段)このような状態になってしまっている家の方はいらっしゃいませんか?
施工後・・・表面をはがし、下地処理をしてリアテックというシートを貼りました。(写真左側・スマホ画像上段)
![写真 2021-10-06 14 40 16 (1)](../../images/case/2021.9/images20211006150542.jpg)
![写真 2021-10-06 14 40 07 (1)](../../images/case/2021.9/images20211006150735.jpg)
2021.09.25
海辺にフォトスタジオ
氷見市島尾 フォトスタジオ「ohana pono」様
海が目の前、元民宿だった建物をリノベーション。
海に面した浴室だった場所をリノベーションしstudioとして使用します。
大浴場の壁タイルを活かし 真っ白に塗装。
大きな窓からは富山湾が一望でき、自然な光が差し込むstudioとなりました。
11月3日(水) Grand Openです。
![リノベーション 室内リフォーム](../../images/case/2021.9/images20210925110053.jpg)
![リノベーション リフォーム](../../images/case/2021.9/images20210925110156.jpg)
![建具 リフォーム](../../images/case/2021.9/images20210925110148.jpg)
![](../../images/case/2021.9/images20210925110135.jpg)
![写真 2021-09-25 10 42 21](../../images/case/2021.9/images20210925110142.jpg)
![塗装 リフォーム](../../images/case/2021.9/images20210925110129.jpg)
![写真 2021-09-25 10 42 56](../../images/case/2021.9/images20210925110111.jpg)
![リノベーション リフォーム](../../images/case/2021.9/images20210925111512.jpg)
![写真 2021-09-25 10 43 34](../../images/case/2021.9/images20210925110031.jpg)
![写真 2021-09-25 10 50 44](../../images/case/2021.9/images20210925105956.jpg)
![写真 2021-09-25 10 51 08](../../images/case/2021.9/images20210925105948.jpg)
![写真 2021-09-25 10 51 17](../../images/case/2021.9/images20210925105941.jpg)
![写真 2021-09-25 11 18 52](../../images/case/2021.9/images20210925112401.jpg)
上記3段目の5枚の写真が、リノベーション前です。
2021.09.25
カフェの内装
![写真 2021-07-15 9 05 18](../../images/case/2021.9/images20210925102859.jpg)
![写真 2021-07-15 9 05 08](../../images/case/2021.9/images20210925102727.jpg)
![写真 2021-07-15 9 05 40](../../images/case/2021.9/images20210925102931.jpg)
![写真 2021-07-15 9 04 48](../../images/case/2021.9/images20210925102659.jpg)
![写真 2021-07-15 9 05 24](../../images/case/2021.9/images20210925102910.jpg)
居酒屋をリノベーション。 氷見市本町にある「麹カフェおたんちん」様
木を使った優しく落ち着く店内になりました。
居酒屋時代に使用していたテーブルなども、少し手を加え
カフェ内で再利用しています。
2021.07.21
和室から洋室へ リノベーション
和室を洋室に。
完成までもう少し。今回は途中経過をお伝えします。
和室と廊下の間にあった障子を撤去し、一つの空間にすることで広がりを出しました。
既存テーブルを壁付にし、絵画風に。
窓は障子タイプの内窓を取り付けました。
壁はビニールクロスではなく、エコフリースです。
![写真 2021-07-19 9 51 11](../../images/case/2021.07/images20210721112608.jpg)
![写真 2021-07-19 9 50 46](../../images/case/2021.07/images20210721112641.jpg)
![写真 2021-07-19 9 50 53](../../images/case/2021.07/images20210721112629.jpg)
![写真 2021-07-20 6 27 48](../../images/case/2021.07/images20210721112602.jpg)
![写真 2021-07-19 9 50 23](../../images/case/2021.07/images20210721112717.jpg)
![写真 2021-07-19 9 50 18](../../images/case/2021.07/images20210721112729.jpg)
![写真 2021-07-19 9 50 05](../../images/case/2021.07/images20210721112812.jpg)
![写真 2021-07-19 9 50 28](../../images/case/2021.07/images20210721112709.jpg)
![写真 2021-07-19 9 50 59](../../images/case/2021.07/images20210721112620.jpg)
←【リノベーション後】
収納庫に眠ったままだった
簀戸を再利用し、カーテンは撤去
庭から光が差し込むお部屋に
なりました。
![写真 2021-07-19 9 50 34](../../images/case/2021.07/images20210721112658.jpg)
←【リノベーション前】
庭に面した外部サッシを取替ました。
2021.05.07
ラウンジ ソファー
前回の事例報告時には間に合わなかった、ソファーが2台届きました。
どの角度からも座ることが可能なダイヤモンドカットのソファです。
生地のサンプルを取り寄せ、お客様と打ち合わせを重ねての納品完了です。
ポップな椅子との相性も抜群です。
![写真 2021-05-06 13 58 35](../../images/case/2021.4/images20210507133805.jpg)
![写真 2021-05-06 13 58 29](../../images/case/2021.4/images20210507133812.jpg)
〒935-0422 富山県氷見市窪442-3
TEL:0766-91-1121 FAX:0766-91-1577